投稿

令和7年度 始業式・着任式

イメージ
  今日は令和7年度が始業式と着任式があり、新たに4人の先生方と転入生1人をお迎えして、令和7年度がスタートしました。  久しぶりに体育館一杯に子ども達の元気な歌声が響きました。新しく来られた先生方の挨拶を「どんな先生なんだろう?」と目を輝かせて聞いていました。  学年代表発表では今年度の抱負を発表しました。「かけ算九九を早く覚えたい」や「皿回しクラブに入って、難しい技に挑戦したい」「みんなに頼られるような委員長になりたい」など「頑張るぞ!」というやる気が伝わってくる発表でした。  明日はいよいよ入学式です。かわいい新一年生と会えるのが楽しみです。 【新しく来られた先生方との出会い】 【お迎えの言葉】 【学年代表スピーチ】 【どきどきわくわく担任発表!】

令和6年度 修了式、離任式

イメージ
令和6年度の登校日も、いよいよ最後の日です。 修了式はただ単に「1年が終わりましたよ」という式ではなく、「次の学年へ進むために、1年間頑張ったことを認める」という意味合いの式である… と、校長先生のお話の中にありました。児童のみなさんそれぞれが、この1年間で頑張ったことを思い浮かべたことでしょう。元気に毎日学校に来た、たくさん本を読んだ、漢字を丁寧に書いた、かけ算九九を言えるようになった… 表彰や、代表児童の発表内容からも1年間の頑張りがよく伝わってきました。 また、離任式では、お別れする4名の先生方に感謝の気持ちを伝えました。様々な立場で散岐小学校を支えてくださった先生方とお別れするのは寂しいですが、みんなが成長した姿を今後もどこかでお伝えできるように、これからも頑張っていこうという気持ちです。 短い春休みですが、また新たな気持ちでいろんなことに向かえるようにしっかりリフレッシュして、4月に元気な姿で会いましょう。

令和6年度散岐小学校第78回卒業式

イメージ
 卒業生7人の新たな門出をお祝いするようにすっきりと晴れた青空の下、散岐小学校第78回卒業式が行われました。  制服に身を包んだ卒業生は、いつもより大人びて見えます。堂々と卒業証書を受け取った後、壇上で語ったスピーチは、それぞれが将来への希望と家族や友だち、先生への感謝の気持ちに溢れる素晴らしいものでした。在校生も卒業生に向けて、ありがとうの気持ちを込めて歌いました。今までで一番胸を打つ歌声でした。  厳粛な雰囲気の中にも、散岐小学校ならではの温かな空気が流れる卒業式となりました。卒業生7人の未来が明るく希望に満ちたものであることをいつも願っています。卒業おめでとう! 【在校生も思いを込めて歌います】 【何年たっても7人の絆は変わらないでしょう】 【お見送り】

顔はめパネルで遊ぼう

イメージ
 3年生が図工の時間に制作した顔はめパネル。 楽しい工夫がいっぱいのパネルを、1年生から6年生までみんなで楽しみました。

卒業制作

イメージ
  6年生の卒業制作が完成しました。作成したのは、動物や風景など自分の好きなモチーフを掘り込み色を付けた木製の時計です。「自分の部屋に飾ってずっと使いたい」と思えるようなセンスの良い作品ばかりです。  児童玄関前の廊下に展示すると、思わず足を止めて見入っている人がたくさんいます。

6年生を送る会

イメージ
  いよいよ卒業式まで残り1週間となりました。今日は1~5年生が感謝の気持ちをこめて「6年生を送る会」に6年生を招待しました。  1年生は歌、2・3年生はマット運動、4年生は散岐伝統の皿回し、5年生は「6年生誰でしょうクイズ」を披露しました。6年生への感謝の気持ちと愛があふれる出し物でした。 【1年生】 【2・3年生】 【4年生】 【5年生】 【笑顔の6年生】  5年生が企画した全校ゲーム「障害物リレー」は班別対抗で競いました。低学年から高学年まで楽しめるように工夫してあり、とても盛り上がりました。  6年生からは、1~5年生に向けて6年生への愛が試される「わたしは誰でしょうクイズ」が出題されました。1年生の頃の写真や描いた絵(ネコ)を見て誰かをあてる難問です。最後に「RPG」ダンスと合奏を披露しました。  6年生との素敵な思い出がまた一つ増えた会になりました。

全校かくれんぼ

イメージ
  今日はみんなが楽しみにしていた「全校かくれんぼ」の日です。「全校かくれんぼ」は6年生がみんなで楽しめるように企画しました。  「用意、スタート!」の放送で1~5年生が一斉に隠れます。狭い隙間に体を潜り込ませて上手に隠れますが、鬼役の6年生はみんなが隠れそうな場所はよく分かっていてどんどん見つけていきます。最後まで見つからなかったのは42人中2人でした。  次は、1~5年生42人が鬼になり6年生7人を探します。6年生で見つからなかったのは1人でした。  雪が降る寒い日でしたが、イベントをみんなで楽しみ心も体もぽかぽかと温かくなりました。